武蔵野市民芸術文化協会の令和7年度の様々なイベントの予定をご紹介しています。
予定は決まり次第随時掲載、更新させていただきます。(最終更新日 2025/5/9)
表中の場所名の省略は下記の通りです。 シアター → 吉祥寺シアター 芸能劇場 → 武蔵野芸能劇場 公会堂 → 武蔵野公会堂 スイング → 武蔵野スイングホール 文化会館 → 武蔵野市民文化会館 |
自主イベント
芸文協が主催し、武蔵野市教育委員会の共催・後援により春から夏かけて活動されるイベントです。
2025年(令和7年) 自主イベント日程表
催事名 | 日にち | 開場時間 | 開演時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
謡曲大会 | 5月3日(土・祝) | 12:30 | 13:00 | 芸能劇場 |
和太鼓 | 5月6日(火・祝) | 13:30 | 14:00 | シアター |
むさしの能楽まつり | 5月10日(土) | 10:30 | 11:00 | 芸能劇場 |
絃のしらべ | 5月18日(日) | 13:00 | 13:30 | スイング |
邦楽大会 | 5月18日(日) | 12:30 | 13:00 | 公会堂 |
落語 | 5月22日(木) | 11:30 | 12:00 | 公会堂 |
写真・書道展 | 5月23日(金)~ 26日(月) | 10:00~17:00 (26日は13:00終了) | 芸能劇場 | |
音夢スウィング | 5月25日(日) | 12:30 | 13:00 | 公会堂 |
音楽会Ⅰ | 6月1日(日) | 13:00 | 13:30 | スイング |
和音の会「響」 | 6月1日(日) | 12:30 | 13:00 | 芸能劇場 |
日本舞踊 | 6月8日(日) | 12:30 | 13:00 | 公会堂 |
音楽会Ⅱ | 6月15日(日) | 13:00 | 13:30 | スイング |
吟詠剣詩舞大会 | 6月29日(日) | 10:00 | 10:30 | 公会堂 |
ムービンピック | 7月26日(土) | 13:30 | 14:00 | 公会堂 |
秋麗フェスタ
5月開催の”薫風フェスタ”は、令和4年より”秋麗フェスタ”となりました。

令和7年度 秋麗フェスタ
東海道中膝栗毛
~八王子車人形と新内浄瑠璃~
江戸時代から伝わる、世界でも類を見ない「ろくろ車」を使った八王子人形と、江戸浄瑠璃の1つで粋な新内節の共演による滑稽物の代表作「東海道中膝栗毛」をご覧いただきます。弥次さん喜多さんの珍道中!世代を超えて楽しめる舞台です。ぜひ皆様お誘い合わせの上お越しください。
<第 1 部> 八王子車人形と新内浄瑠璃の紹介/体験コーナー(予定)など
<第 2 部> 東海道中膝栗毛(60 分)
出演:八王子車人形 西川古柳座 (国・重要無形民族文化財)
新内浄瑠璃 鶴賀琉第十一代家元 鶴賀若狭掾(人間国宝)
三味線 鶴賀伊勢吉 他
2025年 8 月 24 日(日)14:00 開演
武蔵野市民文化会館大ホール 入場無料
お問合せ:武蔵野市民芸術文化協会事務局
0422-60-1856(火・金 9 時~16 時)
お問い合わせフォーム
市民文化祭
毎年秋から冬にかけて行われる市民文化祭。武蔵野市民芸術文化協会は武蔵野市から委託を受けて実施しています。
2025年度(令和7年) 市民文化祭日程表
詳細が決まり次第ご案内させていただきます。
市民フェスティバル

令和7年度 第73回 武蔵野市民文化祭フェスティバル
詳細が決まり次第ご案内させていただきます。
市民芸術文化講座
芸文講座は広く市民の皆様に芸術文化活動への入門の機会を提供するために行っている講座です。
初心者の方を対象とした講座ですので、お気軽に好きな講座を選んで参加いただけます。
2025年5月開講 芸術文化講座 「初心者のために」
- 共催:武蔵野市民芸術文化協会 武蔵野市教育委員会
- 問合せ
武蔵野市民芸術文化協会事務局
TEL・FAX 0422-60-1856 (火・金 9時~16時)
お問い合わせフォーム
❶歌舞伎音楽の楽しみ「長唄体験講座」
内容 | 歌舞伎の舞台音楽から発展した、日本のクラシック“長唄”を体験。 歌舞伎鑑賞に役立つ豆知識などを盛り込んだ、江戸・東京の芝居音曲講座です。 |
---|---|
講師 | 杵屋徳桜(きねや とくおう) |
会場 | 松露庵 |
日程 | 全10回 火曜日13時~15時 5/20・6/3・6/17・7/1・7/15・8/5・9/2・9/16・10/7・10/21 |
定員 | 10名(超えた場合は抽選) |
持ち物 | 筆記用具 |
費用 | 無料 |
❷Hulaの魅力を学ぶ
内容 | Hulaの様々な動き(ハンドモーション)の意味を、歴史を交えて学んでみませんか? 毎回、ハワイの島々のフラソングを聴きながら、分かりやすく解説します。 |
---|---|
講師 | Hiromi |
会場 | 松露庵 ※9/22・10/27・11/10はコミセンの予定。 |
日程 | 全10回 月曜日10時~12時 5/12・5/26・6/9・7/14・7/28・8/25・9/8・9/22・10/27・11/10 |
定員 | 10名(女性のみ)(超えた場合は抽選) |
持ち物 | 筆記用具 |
費用 | 無料 |

会場:松露庵 武蔵野市桜堤1-4-22
- JR武蔵境駅北口から徒歩15分
バス4番線・5番線・ 6番線 「武蔵高校前」「境橋」下車徒歩5分 - JR三鷹駅北口から
バス 3番線 武蔵小金井駅行「境橋」下車徒歩5分 - JR吉祥寺駅北口から
バス 1番線 向台町五丁目、桜堤団地行「境橋」下車徒歩5分 - 駐車場はございません。