自主イベント

芸文協が主催し、武蔵野市教育委員会の共催・後援により活動されるイベントです。

 

市民文化祭

武蔵野市から委託を受けてその実施にあたっています。フェスティバルも開催されます。

 

市民芸術文化講座

広く市民の皆様に芸術文化活動への入門の機会を提供するために行っている講座です。

 

芸文講座の歩み

年度 講座名 実施期間 講座実施回数
平成 21 年(2009 年) リコーダー/和歌朗詠/華道/仕舞/実用ペン字 5 月 10 日~ 10 月 6 日 5 講座 (リコーダー 8 回/和歌朗詠 8 回/華道 8 回/仕舞 10 回/実用ペン字 8 回)
平成 22 年(2010 年) 書道/縮緬細工/フラワーアレンジメント 5 月 7 日~ 12 月 14 日 3 講座 (書道 10 回/縮緬細工 10 回/フラワーアレンジメント ブリザーブドフラワー・生花コース 5 回ずつ)
平成 23 年(2011 年) 吟詠/大正琴/津軽三味線/朗読 5 月 5 日~ 10 月 28 日 4 講座 各々 10 回
平成 24 年(2012 年) 邦楽/民謡/声に出して読む平家物語 5 月 1 日~ 11 月 17 日 4 講座 各々 10 回
平成 25 年(2013 年) 邦楽/民謡/声に出して読む平家物語 6 月 4 日~ 12 月 5 日 3 講座 各々 10 回
平成 26 年(2014 年) 剣舞/和太鼓/ラグ・フッキング/木版画/百人一首の詠みかた 6 月 4 日~ 11 月 25 日 5 講座 各々 10 回
平成 27 年(2015 年) 剣舞/和太鼓/ラグ・フッキング/木版画/百人一首の詠みかた 6 月 4 日~ 11 月 25 日 5 講座 各々 10 回
平成 28 年(2016 年) 初心者のための鉛筆画/花文字/ハーモニカ 5 月 20 日~ 11 月 18 日 3 講座 各々 10 回
平成 29 年(2017 年) はじめてのパステル画/剪画=切り絵=/謡曲観世流 6 月 1 日~ 11 月 18 日 3 講座 各々 10 回
平成 30 年(2018 年) 知っているようで知らない水墨画/演劇ワークショップ/美しいペン字 5 月 4 日 ~ 12 月 14 日 3 講座 各々 10 回
平成 31 年(2019 年) 5分で両手 初めてのピアノ/日本の礼作法 6 月 3 日 ~ 1 月 10 日 2 講座 各々 15 回
令和 2 年(2020 年) 実施見合わせ    
令和 3 年(2021 年) 調整中    

 

広報活動

機関誌「翔」などの発行や、市民文化祭のポスター、チラシを作成したり、情報交換・広報宣伝活動を行っています。

年刊機関誌 「翔(しょう)」最新号のご案内

第31号(令和2年4月発行)

設立30周年記念祝賀会をはじめ、令和元年度の薫風フェスタ「青い鳥」、平成30年度のフェスティバル「彩舞」、第67回武蔵野市民文化祭などの模様を詳しくお伝えしています。その他、令和元年度の芸文講座、管外研修、事業報告のほか、令和2年度の事業計画、市民芸術文化講座をご紹介しています。

 

管外研修

他市区町村との交流活動として、他地区への研修や活動紹介を行っています。

平成20年(2008年) 6月17日〜 20日 中国 大連
平成21年(2009年) 7月21日〜 22日 長野・山梨
平成22年(2010年) 11月8日 東京一日芸術文化調査
平成23年(2011年) 8月6日〜 7日 新潟県上越市
平成24年(2012年) 6月15日 小淵沢アートビレッジ
平成25年(2013年) 11月17日〜 18日 山梨
平成26年(2014年) 11月17日〜 18日 茨城
平成27年(2015年) 10月8日〜 9日 山梨県 甲府 ノーベル賞受賞 韮崎大村美術館 他
平成28年(2016年) 10月27日〜 28日 静岡県修善寺・伊東方面 かんなみ仏の里美術館/修善寺宝物館/象牙と宝石の彫刻美術館 他
平成29年(2017年) 11月30日〜 12月1日 福島県白河小峯城・塩屋崎方面
平成31年(2019年) 5月25日 山梨県立産業展示交流アイメッセ山梨

  • ノーベル生理学・医学賞受賞 大村 智博士 記念講演会
  • 県内高校生・学生受賞団体披露 
  • 歌謡
令和2年(2020年) 11月12日 河口湖紅葉まつりとフジヤマテラス